歯医者にいるトリートメントコーディネーターってどんな人?

自分に合った治療を受けるために

治療でわからないこと

基本的に何でも気になることや、治療前に伝えておきたいことをトリートメントコーディネーターに相談できます。
医師の代わりにもっと詳しく治療内容を聞くこともできるので、1回説明を聞いただけで理解できなかった時は質問してください。
するとトリートメントコーディネーターは素人でもわかりやすくように、なるべく専門用語を使わずに教えてくれると思います。
全てを理解し、納得できた状態で治療に臨んでください。

また以前歯医者に行って怖い思いをしたなど、トラウマがある人がいるでしょう。
その際は事前に、トリートメントコーディネーターに伝えてください。
すると今回は恐怖心を感じないように、工夫しながら治療を進めてくれるはずです。

聞きにくいことを聞こう

セカンドオピニオンを受けたくても、それを医師に伝えることは抵抗を感じると思います。
そこで、トリートメントコーディネーターに相談してください。
トリートメントコーディネーターならこちらの気持ちを受け止め、トラブルが起こらないよう医師に伝えてくれます。
またおすすめの医師を教えてくれることもあるので、医師の情報に詳しくない人は聞きましょう。

セカンドオピニオンを受けると、自分の抱えている症状がハッキリしたり、治療に前向きになれたりすることがあります。
ですから、積極的に行ってください。
そして結果を、最初に行っていた歯医者の医師に伝えましょう。
それも言いにくいなら、トリートメントコーディネーターを通しても構いません。


この記事をシェアする